🌿”ちりつも疲れ”をすっきり✨体も「季節のお掃除」を

今のつらさも10年後の安心も

体とこころの回復力を育てる

あん鍼灸院 足立安子です

 

朝起きても疲れが取れない。

毎日どこかが重だるい。

鼻やお腹の不調がずっと続いていて、季節の変わり目にはさらに悪化する――

 

病院に行くほどではないけれど、でも、確実に生活に支障がある。

そんな「慢性的な不調」、もしかしたらお体の”ちりつも疲れ”がたまっているのかもしれません。

 

この文章に目をとめてくださったあなたも、もしかしたらそんな毎日を頑張っているお一人かもしれませんね。

 

そんな時、きっとあなたのお役に立てるのが東洋医学・鍼灸です

 

🌿体には、本来「整う力」が備わっています

 

不調が長く続くと、「これが私の体質なんだ」「仕方ない」とあきらめがちになります。
でも、体は本来、変化する力・回復する力を持っています。

ただその力が今、うまく使えなくなってしまっているだけなんです。

 

不調が続いている体は、

例えるなら「お掃除が行き届かず、物があちこちに散らばった部屋」のような状態です。

  • どこから手をつけていいかわからない
  • 一部だけ片づけても、全体がスッキリしない
  • 何をやっても、元に戻ってしまう気がする

 

そんなとき必要なのは、体全体を見渡して、“流れ”と“軸”を整え、体が順調に働いていくしくみをつくること。

どの部分にアプローチすると、体がラクになりやすいか。

 それを見極め、今の体に必要な“整う順序”と“回復の道すじ”を示すことが、鍼灸施術の大きな役割です。

 

🌸鍼灸は、「回復の方向」を整えるお手伝い

つらい症状の背後には、自律神経や内臓、呼吸や血流など、

“体の深いところ”のバランスの乱れがあります。

鍼灸では、それらの状態を丁寧に見立て、

・体の奥の内臓の緊張をほどく

・めぐりの滞りを流す

・体の軸を通す

といったケアを通じて、全体の調和がとれる方向に体を導いていきます。

その結果、


「以前より疲れにくくなった」

「季節の変わり目にぐったりしなくなった」

「気づけば薬を使う頻度が減っていた」

そんな変化が少しずつ、体に現れてくるのです。

 

🌱セルフケアは、“整った状態”を日々育てていくもの

そしてもう一つ大切なのが、日々のセルフケア。

  • 呼吸法やツボ押し
  • 簡単なストレッチ
  • 食事や睡眠の見直し

これらは、鍼灸で整えた体の状態を日常生活の中で保ち、育てていくための習慣です。

たとえば、鍼灸が“体の大掃除”だとしたら、セルフケアは“毎日の小さなお手入れ”。

どちらか一方では足りないからこそ、

「鍼灸+セルフケア」の組み合わせが、回復力を育てる近道になります。

 

🍃体は変化する、だからこそ定期的な「チェック」と「方向修正」が大切です

 

体は日々、変化し続けています。

季節の移り変わりや、年齢、ライフイベント、生活環境の変化によって、

知らないうちにバランスが崩れていることも少なくありません。

「セルフケアをしているのに、なぜか調子が悪い」

「以前と同じことをしても、効かなくなってきた気がする」

そんなときこそ、鍼灸によるチェックとメンテナンスを取り入れてみてください。

鍼灸は、体の声を聴きながら、

今の状態に合った整え方を見つけ、“いま”のあなたに合う方向へそっと戻してくれる方法です。

 

🌼「不調の中でがんばる体」を、もう一度立て直すために

慢性的な不調に慣れてしまっていると、つい、諦めてしまいがち

でも、あなたの体にある、回復する力・育つ力そっと応援してみませんか。

・ずっとつらかった症状を、根本から見直したい方

・不調に振り回されずに、もっと毎日を楽しみたい方

・整った体と心で、これからの人生をよりよく過ごしたい方

そんなあなたに、

体を整える順序と回復の道すじを一緒に探しながら、寄り添っていける鍼灸施術をお届けしたいと思っています。

 

季節のお掃除をするように

お体の”ちりつも疲れ”を

かたづけているとあなたの人生はきっともっと輝きます✨

 

📅 ご予約・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ🌿

👉公式ライン:https://lin.ee/0CQ08TS 

HPお問い合わせ:https://www.an-shinkyu.com/?page_id=268

 

あなたの今と10年後の安心と輝きのために、心を込めてお手伝いさせていただきます🌿

アーカイブ

メルマガ登録フォーム

お名前

メールアドレス