夜泣きで小児はり試してみてよかった

お子さんがすんなりと「寝てくれ」て「食べてくれ」たらどれだけ子育てが楽か、と思っているお母さん、多いのではと思います。

特に夜に何回も泣かれてしまうと、お母さん・お父さんの心身の状態やお仕事にも影響がでてくることもあると思います。1歳1か月男児、先が見えない、夜泣きがいつまで続くんだろう…という不安と疲労をお持ちだったお母さんから、小児はりで夜泣きが改善した感想をいただきました。

夜間何度も目覚める夜泣きの改善(1歳)

 

夜泣きの原因と解決法は、ケースによって様々です。生活の環境やリズムを整えたらすんなり寝てくれることもありますし、親御さんの接し方を変えたら落ち着くこともあります。中にはお子さんの身体がつらくて夜泣きをすることがあります。「うちの子は健康」って思っていても、意外と子どもにとっては身体の不快感があったりします。いろいろやってもうまくいかないと感じる時、またそうでなくても興味を持っていただけましたら、小児はりを試してみてください。お役に立てるかもしれません。

ご感想いただいたお母さんは、はじめは「うちの子はよく食べるし健康には心配ありません」って言われていたのですが、胃に熱と鼻詰まりがありました。お子さんの場合、ちょっとした体調の変化も夜泣きにつながる可能性はあります。

夜泣きはいろいろなケースがありますが、場合によっては、子育てそのもののお悩みである場合もあります。どうぞ抱え込みすぎませんように。

夜間何度も目覚める夜泣きの改善(1歳)

 

 個人の感想であり、夜泣き改善の方法はさまざまあります。選択肢の一つと考えていただければ幸いです。

小児はりは、お子さんの夜泣き・アレルギー・食べむら・チック・夜尿などにお困りの時にお役に立てるかもしれません。お困りのことや何か気になる様子がありましたらご相談ください。

アーカイブ

メルマガ登録フォーム

お名前

メールアドレス