“筋トレ×お灸”で育てる、未来のわたしの元気力💪🕯️

今のつらさも10年後の安心も

体とこころの回復力を育てる

あん鍼灸院 足立安子です

 

「なんだか最近、疲れやすくなってきたかも…」

「身体を動かすと痛いところがある」

「筋力が落ちてきた気がする💦」

そんなふうに感じること、ありませんか?

私も50代になって、ふとしたときに体の変化を感じるようになりました💦

50代になると、自然と筋肉量が減ってきますよね。

筋肉が落ちると、転びやすくなったり、疲れやすくなったり…。痛みを感じて動くのがおっくうになってくる…

いわゆる「フレイル(虚弱)」の入り口が、少しずつ近づいてくるのを感じます💦

 

私の母は、80代、お外を歩く時は手を取らないと足元がちょっとおぼつかない

手の力も弱々しく、そこからじんわり老いを感じる

 

「私も今のままの過ごし方だともしかしたら…」と思ったりします
だからこそ今、**“未来の自分のためにできること”**を少しずつ始めています😊

 

私の目標は

「80代でも“元気だね!”って言われるようなカラダでいること🌸」

ただ長生きするだけじゃなく、

自分の足で歩いて、人と関わって、役に立ちながら毎日を過ごせたら素敵だなって思うんです✨

 

そのために、いま私が続けているのが——

🏋️‍♀️週2〜3回の筋トレとランニング

でも、筋肉をつけるには運動だけでは足りません。

 

しっかりタンパク質をとって、

その**栄養をきちんと消化吸収できる“胃腸の力”**も、とても大切なんです。

 

実際、筋肉に血流が集中する運動のあとって、

内臓への血流が一時的に減って、疲れやすくなることもあります。

 

特に、胃腸が弱いタイプの方は要注意。

なので、私が大切にしているのは

 

🔥運動後の胃腸ケアに欠かせない“お灸”です

 

運動後に

✨お腹をあたためて元気を補う「関元(かんげん)」

 

✨胃腸の調子を整える「足三里(あしさんり)」

 

✨お臍の真ん中「神闕(しんけつ)」

 

これらのツボにお灸をすると、内臓がホッとするような、

体の中から力が湧いてくる感じがします✨

 

運動でカラダを鍛え、

お灸で内臓と心を整える。

このバランスを保つことが、

私にとっての“未来への貯金”です。

 

「今のつらさや疲れ」を放っておかず、

「10年後、20年後の自分のために」できることを、ちょっとずつ。

あなたも、あなたも、10年後・20年後の自分から「ありがとう」と言われるような、そんな時間を今から始めてみませんか?☺️

 

 

***********

「ちょっと不調を感じる…こんな時どうしたらいい?」

そんな小さな迷いも、どうぞそのままお話しください。

今感じているつらさや不安には、必ず理由があります。

 

あなたの体と心の声を、丁寧に受けとめながら、

最適なケアを一緒に考えていきましょう。

 

📅 ご予約・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ

👉公式ライン:https://lin.ee/0CQ08TS 

HPお問い合わせ:https://www.an-shinkyu.com/?page_id=268

 

あなたの今と10年後の安心と輝きのために、心を込めてお手伝いさせていただきます🌿

 

アーカイブ

メルマガ登録フォーム

お名前

メールアドレス